" />
SSブログ
-->

サイコパスが教える今より幸せになれる「3つの方法」 第3回 [幸福]






では前回に引き続きジェームズ・ボンドについてお話したいと思います。

ジェームズ・ボンド―――人々に愛されたサイコパス
ジェームズ・ボンドはサイコパスです。彼の特徴を挙げると、自信、カリスマ性、無慈悲、精神的な強さ、危険をいとわない姿勢などがあります。これらこそが007の世界です。彼はカリスマ性を持っていました。ワニを踏み石にしたり、公衆トイレで敵をやっつけたり、二百万ドルの入ったスーツケースを持った人をサメの口に入れたりなどと気違いとでも言えるような行動を取っていました。彼は冷淡な創造力の象徴であり、美しいと言えるほどの獰猛な王者でした。彼は映画史における最高のサイコパス的な性質も持っていました。
これらは推測ではありません。実際ボンドのカリスマ性についての学術研究がありました。そして、そのカリスマ性がどのように役立つかについての研究が行われたのです。
以前、ニューメキシコ州立大学が「ジェームズ・ボンドとは誰か」という論文を発表しました。本論文では、下記の三つの性質を兼ね備えている人は社会の一部の層で成功できると述べています。

・自己愛にあふれる高い自尊心
・恐怖心を抱かない点、無慈悲、即興的、刺激を求める点
・多少のずる賢さと人を利用できる能力

あきらかに、ボンドはいつも優しいわけではありません。彼の仕事となれば、もはや優しく振る舞っていられません。
でも、確かに学術研究がなされたにしろ、ジェームズ・ボンドは実在した人物ではありません。しかし、私が主張したいのは上述したカリスマ性が役に立つ場合があるのです。

敏感で感情移入のしやすい外科医に当たりたいですか。このような人はあなたを助けるためにメスで切ることさえ控えそうです。
目標を実現するために必要なスキルが備わったなら、仕事ではある程度のカリスマ性が必要です。例えば、トップレベルの外科医になったとしましょう。あなたには手先の器用さや医療に関するノウハウが備わっています。しかし、これらは患者に対して感情移入せずに執刀を行うこととは関係ありません。もし冷静に執刀できる性格を持っていなければ、トップの外科医として仕事に取り組むことはできません。ある有名な脳外科医は次のようなことを言っていました。「手術中に患者に感情移入してしまった時点で、綱渡りが始まるのです。」私これを聞いてはゾクッとしました。外科医の仕事における冷静になる能力、ナルシストに近いほどの自信、部下に対して無慈悲に公正に評価する能力などはサイコパス性あるいはカリスマ性に通ずるのです。
学術研究ではサイコパスの良い面をあきらかにしてきました。ヒーロー的なことを成し遂げた人たちは強烈なカリスマ性を持っています。
ニューヨーク州立大学では最近、法的処置、軍事、救急業務などの第一線で活躍している人たちを調査することで、適応サイコパス性についての研究を開始しました。
そして、研究結果によれば、自分に正しく刺激を与えることで、カリスマ性のある人は感情移入のしやすい人よりもよいチームプレーヤーになれると言っています。
では、どのような人がサイコパスに近い脳と視点を持っているのだと思いますか。
実は、仏教徒なのです。これは冗談ではありません。
カリスマ的な脳と仏教的な脳の間には多くの共通点があります。理性を重んじるところ、現実を生きようとする視点、プレッシャーのある時にも冷静になれることなどが挙げられます。カリスマはそうでない人に比べて、前頭葉の左側の三つの部位を顕著に刺激します。心配事を減らすこと、ポジティブに振る舞えること、集中力を上げること、報酬を勝ち取ろうとする意志などに関しては、カリスマの左脳と右脳両方で実現できます。通常は出来のよい人でも片側の脳でしかできないと言われています。研究者らは仏教徒が瞑想中にこのような脳の状態を作りあげていることを発見しました。
つまり、サイコパス(カリスマ)はいつも悪い人間であるわけではありません。では、どのようにすれば彼らに近づくことができるのでしょうか。

では、続きはまた次回に!

タグ:仕事 幸福
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

サイコパスが教える今より幸せになれる「3つの方法」 第2回 [幸福]








サイコパスになるとどう感じるのか
経頭蓋磁気刺激という技術があります。この技術を用いたシステムでは、科学者らは被験者の脳に強い磁気を当てます。被験者の頭を開いて観察する必要はあいません。MRIとどうようの技術ですね。
経頭蓋磁気刺激を用いることで、ターゲットとなる脳の一部の電気信号を切ることがかのうとなります。へんとう体などの場所をこれのターゲットとすることで、共感や恐怖といった感情を一時的にシャットダウンさせることができます。つまり、サイコパスに変身できるのです。
私の尋ねたイギリスのその研究者は、研究室で自分を被験者にして、この実験を行いました。まず、彼はゾッとするような画像を自分に見せて恐怖心を駆り立てました。次に、実験装置を作動させ自分をサイコパスに仕立て上げて、同じ画像を再度見てみました。今度は笑いが止まらなくなったのがだそうです。つまり、ゾッとするような画像はもはや効果を発揮しなくなったのです。では、この時彼の頭の中ではどのようなことが起きていたのでしょうか。
彼は、それはまるでビールが6本入った箱を持っていて、空けることに関して面倒だという考えもなく、何も考えずにそれらを開けて飲んでいるような快感があったと言っていました。通常我々は自己制御をしています。警戒心が強すぎると言ってよいくらいです。例えるなら、私たちは足をブレーキペダルに置いて車を運転してしるようなものです。彼は私たちはこのようにし過ぎていると言っています。サイコパスは逆にブレーキペダルをまったく気にしません。むしろアクセルを踏んでいるのです。本当に気分がすっきりする体験だったそうです。
それは本当に怖い画像だったのですが、なぜ彼はそれを見て笑うことができたのでしょうか。理由は簡単です。喜ぶという感情をどれだけ強く持っているのか、そしてその感情を出せる状況にいるのかどうか。これだけのことです。

文明が高度に発達した現代の日常生活では、常に喜びを抱くのは難しいかもしれません。しかし、せめて笑うべき時に素直に笑うべきだと思います。
成功するためには、まず必要なスキルを習得しなければなりません。そして、その成功に相応しい性格を兼ね備えて、スキルを最適に操る必要があります。私はここでサイコパスであれば、成功できると言っているのではありません。もし完全なサイコパスであるとしたら、デスクの整理もままならず、人生メチャクチャになるかもしれません。そして、まわりの人の人生をもメチャクチャにしてしまいます。私が言いたいのは、それ相応の状況ではある程度のサイコパス的な性質を備えられたなら、自分に利益がやってくるのです。いわゆるカリスマ性とはこのようなことではないでしょうか。
これを読んでいるあなたはまだチンプンカンプンなのかもしれません。責めるつもりもありません。このもやもやをなくすために、ジェームス・ボンドという人々に愛されてきたサイコパスについてお話したいと思います。

では、次回はジェームズ・ボンドについてお話ししたいと思います。

タグ:仕事 幸福
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

サイコパスが教える今より幸せになれる「3つの方法」 第1回 [幸福]





今この記事を読んでいるあなたは良い人です。あるいは少なくともそうのような人になれるように頑張っていると思います。しかし、悪い人から何もを学べないというわけではありません。本当に悪い人(サイコパス)はカリスマなのです。だからそのようないやな奴に配慮をしてみましょう。
シンガポールはイギリスとつながりが強いので、私は自分の人脈を使ってイギリスのある心理学の研究者に聞いてみました。
共感もしてくれないような嫌な人たちから何を学べるのだろうかと疑問い思うのかもしれません。ところが、不思議なことに非常に多くのことを習得できるのです。
そのイギリスの心理学者はサイコパスとはどのような人たちなのかについて知っています。なぜなら、この人自身がかつてそうであった時期があったからです。
それでは、サイコパスは私たちにどのような利益をもたらしてくれるのでしょうか。

では、続きはまた次回に!

タグ:仕事 幸福
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

仕事に満足するためのサイエンティストからのアドバイス10選 [就職・転職]








その一
仕事に不満を抱えている人はかなり多いと思います。つまらない仕事であくせく働いて心発作になることもあるでしょう。逆に無職の方が面白くない仕事をするよりも楽しいようにも思えます。多くの方は上司などを信用できないという理由で辞職したいと考えているようです。それでは、エンジョイできる仕事とはどのような仕事でしょうか、つまらない仕事はどのような仕事でしょうか、モチベーションを与えてくれるものとはなんでしょう。考える必要があると思います。

その二
仕事に対する満足度を決めるのは、同僚や上司との関係、仕事のバリエーション、そして雇用の安定などであると言われています。

その三
仕事に対する満足は仕事自身にない場合もあります。楽観的になってみましょう。常日頃から感じている幸福感は仕事に対する満足感を大きく向上させてくれます。逆に仕事に対する満足感が日常生活の満足感に与える影響はそれよりも小さいのです。これを読んでいるあなたが雇用者側なら、ご自身の従業員を楽観的になるように導いてみませんか。日常生活を楽しんでいる従業員は会社を経営にも良い影響を及ぼします。

その四
皮肉なことに、仕事に対する満足感は家にいる時の幸福感よりも重要です。

その五
お金についてあまり考えすぎないでください。収入は仕事の幸福感にはまったく影響しません。逆に仕事の満足感が収入を左右するのです。一時間働いて得たものが幸福感につながるのです。自分のパフォーマンスにお金が支払われたなら仕事の幸福感はうなぎ登りになるでしょう。さらに重要なことは、幸福感は人間を成功へと導くのです。これは相関を取ったデータに基づいたコメントではありません。因果関係そのものなのです。


その六
幸せな気分は「心理的な需要を満たすこと」と関係があります。心理的な需要とは例えば、習得、自立、自分のスキルを使うこと、尊敬されること、緊急事態に頼れる人がいることなどです。ぜひご自身のお仕事の中でこれらをできるだけ多く満たしてみてください。

その七
労働に伴うストレスを減らすことで自分の本当にやりたいことが見えてきます。残業は多くすればよいというものではありません。

その八
週末は仕事から離れて、何かアクティブな活動に取り組んでみましょう。このようにすることで仕事のことを考えることから解放されるのです。時間はお金であると考える人は娯楽にはあまり時間を割かないようです。これは残念なことですね。

その九
上司とは良い人間関係を築きましょう。信頼できる上司がいるということは昇給よりも重要なことです。多少のおべっかをつかうことも大切です。自分のためにもなりますから。そして、同僚を親しく接することができる環境も重要です。

その十
どんな職業でも好きになることは可能です。仕事を楽しむことで人生をコントロールしているという感覚を持つことができますし、仕事自身を自分の得意なことにしてしまうのです。

nice!(19)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。