" />
SSブログ
-->

職場で避けるべき「3つのこと」 [就職・転職]







初めての仕事はもしかすると苦労して勉強したことが役に立つチャンスなのかもしれません。思わぬことでこのチャンスを逃さないようにしましょう。職場政治の世界では、トラブルになるのは学生生活よりもたやすいことなのです。下に避けた方がよいことを書きました。無難にやっていきましょう。


政治
自分に意見があるからといって同僚に必ず伝る必要はありません。学生時代は率直に物事を言うのが好ましかったのかもしれませんが、新卒の場合はそうでもありません。意見を黙って言わないから、骨のない新人だと思われることはありません。もし政治について話し合いたいなら、話合いの目的を確かめてから行ってください。もし同僚の考えを変えたいというのが目的なら、彼らの考えがどのように形成されたのかを予め把握してください。このようにすることで、同僚のことを理解でき、信頼関係を築く初めの一歩にもなるのです。


噂話
噂というものは避けづらいものです。なえなら、人はそのようなことに興味があるからです。タレントのゴシップがいつも新聞などに掲載されているのもこれが理由だからです。噂の元になることはできる限り避けなければなりません。噂というのは同僚からの信頼をなくさせるのです。それから、噂を聞きたいと思うかもしれませんが、それを広めてはいけません。


知ったかぶり
大学とは異なり、職場では知らないことが多いのです。例え最善の方法があったとしても、上のベテランの社員は新卒がシステムを変更することに苛立ちを感じるかもしれません。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

新卒のための職場のストレス対策 [就職・転職]







学生の頃は授業や課題、アルバイトで忙しい生活を送っていたと思います。今回は、就職後のストレス対策について書きたいと思います。

たまには仕事したくないと思う時があるかもしれません。学生時代はホテル、レストラン等でアルバイトを経験したと思います。働くことはストレスが溜まることで、私生活にも影響を与えます。国のアンケート調査によれば、40%の労働者は仕事に対して非常に大きなストレスを抱えています。25%は生活の中で仕事が一番ストレスが溜まることだと感じています。多くは、経済状況や家庭問題よりも仕事のストレスの方が健康状態に影響を与えると言っています。それでは、どのようにすれば仕事が今後の人生に悪い影響を与えないようにできるのでしょうか。


運動
ストレスという負荷を軽減する一つの手法は、仕事がある日に小さな運動でも良いので実行するということです。
・時々オフィスの周りを歩くようにする。
・今この瞬間に集中してみる。
・目を閉じて深呼吸する。
・昼食を会社の外で取る。
・エレベータの代わりに階段を上るようにする。
・ストレッチをする。
これらを計画的に実践してみましょう。仕事が終わったら、ジムに行ったりしてみましょう。鬱憤など全部取り除きましょう。このようにすることで、夜自宅にいる時リラックスできるのです。


管理
職場のストレスは仕事を管理することによって軽減できます。
・ファイルはきちんと整理していますか?
・仕事の効率は大丈夫ですか?
細かなことまで管理が行き届いていれば、仕事の目標をより速く効率的に達成できます。もし仕事をはすばやく終わらせられるなら、気持ちもスカッとしてくるでしょう。そして、上司からも評価され、給与アップにつながるかもしれません。


友人を作る
友情は人間にとって一番大事です。笑い、会話、親交は仕事を楽しむのに役立つのです。冗談の言える仲間や昼食を一緒に食べにいける関係の人を同僚の中で作りましょう。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

いまさら聞けないEメールとボイスメールのエチケット [就職・転職]








みなさんはEメールやボイスメールを送る時に送り方について気をつけていますか。新卒の人が企業に入った時は少しおびえた感じになっているのかもしれません。会社の雰囲気を大学のような場所では味わえないのかもしれません。働き始めたころにひょっとしたらEメールの正式な送り方について疑問に思ったことがあるかもしれません。ということで、今回はこの疑問に少しお答えしたいと思います。


Eメール
正式なEメールは名前の通り正式なものです。顔文字や絵文字はもちろん入れてはいけません。内容は要点にしっかり触れて、簡潔にしましょう。時には、Eメールの内容が誤解を与えてしまわないかと心配するときもあるかもしれません。実はアンケート調査によれば、仕事のプロでもおよそ51%は自分の書いたEメールが誤解を与えてしまわないかと心配することがあるのだそうです!笑マークなどを文章に入れても内容を変えることはできません。その代わり、内容は短く焦点を絞って書きましょう。

その他のアドバイスとしては、
・略語略称は控える。(日本語でも英文でも同様)
・長い一文のメッセージを書くより、分割して読みやすい複数の文にした方が良い。
・英文のEメールでは大文字で単語を書くことを避ける。(誤解を与えかねないため)

さらに、常に送る前に書いたEメールを読むようにしましょう。送信ボタンを押したらやり直しはできません。誤字脱字、文法などのミスにも注意を払いましょう。このようなミスがあるとちゃんと時間を取って書いていないという印象を与えてしまいます。


ボイスメール
ボイスメールを送る場合、丁寧にゆっくりと話しましょう。多くの企業ではスピーカーの音質がよくないことがあります。はっきりとした声でメッセージに残しましょう。メッセージは丁寧で短くしましょう。美しい声で話すべきだと言っているわけではありません。アンケート調査によれば、多くの人はボイスメールを5から10秒聞いたら、削除するか保存するかを考えるのだそうです。常にボイスメールは30秒以内に収まるようにしましょう。多くの人は10秒になるようにしているのだそうです。自分の名前と電話番号は最後に復唱してください。二度伝えることによって、聞いている側はメモを取るために再度再生する必要がなくなります。
タグ:職場 職業
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

近い将来に消えてゆく「10種の職業」 [就職・転職]








郵便配達員
Eメールやボイスメールなどの普及で郵便物が激減しているため、必要とされる郵便作業員も減少する見込みです。


農家
農業器機の技術進歩により、より少ない人員での作業が可能になってきました。今後の自動化により、人員減少にはさらなる拍車がかけられることでしょう。


メーターの計測係
電気、ガス、水道各社は電子計測器の導入を進め、データは会社へ送られるようになるでしょう。事実シンガポール、日本では当たり前になりつつあります。


新聞記者


ドリル作業員
技術進歩により、ドリル自体を使う機会が減るでしょう。製造業では人員削減が進むと考えられます。


印刷業者
デジタル化により紙製品は減る傾向にあります。


税務調査官及び収税吏
ネット上で完璧な管理が可能になるでしょう。


旅行代理店の社員
すでにネットで旅行の手配予約などができるようになりました。


木材伐採人
技術進歩により機械に代替される可能性が高いです。またデジタル化に伴い、紙製品の需要が激減してきています。

タグ:仕事 職業
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

 [幸福]








一生留められると思っていたものが、月日の経過に伴い痕跡が消えていく。

行ったことのある場所、歩いたことのある道、好きだった人、一緒に過ごした日々は別れの決意の後に遠のいていく。
どんなに良かったと思える過去でも、どんなに捨てがたかったものでも、年月が経って、ぼやけてかすかにしか見えないようになり、もはやどこに行っても見つからないのに気づく。

一分一秒、一日一年。
はっきりと数えられるのに、いつの日からだったのかお互いが離れ離れになってしまったのか分からなくなってしまった。

かつては笑いと涙を共有した仲、約束事も交わした仲。
それがいつの間にか、疎遠になって、お互いの距離が長くなってしまっていた。
まるで夢のようだった。
目が覚めて、何もかもが消えていた。

タグ:
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キャリアプランの作り方 [就職・転職]







今回はキャリアプランの作り方について書きたいと思います。キャリアプランを作ることで、学生であれば学業は順調に進み、モチベーションを保ったまま勉強に専念できることでしょう。

キャリアについて考える時、キャリアのプランを建てたいと考えるかも知れません。まず自分を分析することから始めるでしょう。自分の強みは何か。弱点は何か。好みは、適正や性格の特徴は何かなどです。これらの性格の側面に着目することで、今まで考えたことのないキャリアについても考えるようになるかもしれません。また、どんなキャリアが自分に最も相応しいのかがわかるようになります。もし坐って自分について考えてもうまくいかないのなら、キャリアアドバイザーや学校であれば進路指導の先生に評価を求めてもよいでしょう。

次に、自分の興味関心に即した職業をリストアップしても良いでしょう。興味があれば、リストに載せていきましょう。要件に見合うかどうかは別として、とにかく載せていきます。このようにすることで、職業について調べる前に今まで自分は何に興味を持ってきたのかがわかります。また、目標も定まっていくのです。

リストアップを終えたら、良さそうだと思う職業をその中から選んで調べ始めます。調べる過程で、その分野の人と話する機会があったり、キャリアカウンセラーに相談したり、キャリアに関係する書籍を読んだり、ウェブサイトを閲覧したりすると思います。調べることにより興味のある職業について理解が深まります。自分が選んだ職業にはどのような内容が含まれるかについて調べるときに、どのような会社がこのような雇用を容易しているのかを知ると思います。もしそれらの会社の人間と会話する機会があれば、実際の仕事の状況について聞くとよいでしょう。そして、他のプランについても考えます。三十歳より前に結婚するのかどうか、子供は欲しいかどうか、選んだ職業はこれらのプランと矛盾しないかどうか。

いろいろな職業について調べ終えたら、その中から自分が追い求めたいものを選びます。選び終えたら、どのような専門分野の知識が必要なのかについて調べます。特定の資格は必要かどうか。どのような学位が必要なのか。資格なら独学か専門学校で取れるかもしれません。そして、そのキャリアに必要な条件についても把握します。このように、大学に在籍している時に目標を定めておくことで、モチベーションを保ったまま学業に専念できるのです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

南国のくだもの








シンガポールは相変わらず暑いです。

最近の楽しみは仕事から帰った後にマンゴー等のくだものを食べることです。

日本はくだものがやたらめったら高いのですが、シンガポールではかなり安価で販売されています。
さらに種類も豊富です。ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、マンゴー、パパイア、ドリアン。。。

ドリアンは現地の人には相当人気で特に五月六月あたりからマーケットで販売が始まります。
ちょうど今頃が旬というわけです。
しかし、私はこれの匂いと味にはいまだに慣れることができません。
職場ではたまにドリアン食い倒れツアーというのをやるらしいのですが、私は控えておくつもりです(苦笑)

さて、南国のくだもので有名なものと言えばマンゴーですね。
今週も買いました。
タイマンゴーと台湾マンゴーです。
タイマンゴーは形は長細く、黄色の皮に赤が色がかっているのが特徴です。
一方、こちらの台湾マンゴーはサイズが大きいです。

さてさて、台湾マンゴーをさっそく切り開いてみました。
マンゴーの切り方はご存じの方も多いと思います。
種が縦長の板状になっているためこのように一部削ぎ落とします。
その後、複数のキューブ状に切ります。
では味わってみようと思います~

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

海外の日本書店 続 [ニュース]







前回の日記に引き続きシンガポールの日本書店について書きます。

シンガポールでは楽天やアマゾンのようなネット通販は普及していません。インターネット経由で購入した商品を国内発送するサービスも今のところ見当たりません。例えば、シンガポールからアマゾンで購入した書籍は海外から発送されてきます。当然郵送料金は高くつくわけです。そこで、シンガポールで安く日本語の書籍を入手できる方法はないかと探していたら、古本屋を二軒見つけました。

一軒目が「KI-SHUN」というリサイクル書店です。場所はラッフルズプレイス駅のすぐ近くに位置しており、規模は小さめですが地元の紀伊国屋の半額以下の価格で日本語書籍を購入できます。さらに、本の買取もしているので、本を処分したい場合は活用できます。

二軒目はラッフルズプレイス駅に近いのですが、チャイナタウン駅から少し離れた場所に「BON-GOUT」という名前のお店です。こちらは古本、古CDを取り扱っている上、軽食も出されています。

この他に、「日本人会古本市」という催し物があります。これはシンガポール日本人会が主催する古本市です。毎年数回開催されており、本一冊が1シンガポールドル以下という価格で入手できるということです。詳しくはシンガポール日本人会のウェブページか当会の情報誌をご覧ください。



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

海外の日本書店 [ニュース]







突然ですが、ユダヤ人には読書が好きな人が多いと聞きます。例えば、ユダヤ人の国家と呼ばれているイスラエルでは、14歳以上の人は平均で毎月本を一冊読みます。 図書館はイスラエル国内には1000棟あり、平均約8000人当たりに図書館が一棟があるわけです。 たった800万人の人口を有するイスラエルでは、約100万人が図書館の利用カードを所持していると聞いています。読書量ではイスラエルは世界一なのです。

ユダヤ人の社会ではこのようなことわざがあります。「 家の全財産を売り払ってでも、娘を学者に嫁がせたい。学者の娘を嫁にもらえるなら、全財産を出しても惜しむことはない。 」


さて、話が変わりますが、シンガポールには日本の書店があります。国内に紀伊国屋書店が合計四店舗あります。紀伊国屋書店のシンガポール本店はオーチャード駅付近の高島屋の中にがあり、入ってみますと、英語の書籍、中国語の書籍(簡体字と繁体字両方含む)、そして日本語の書籍がズラリと並んでいます。見てみますと、小説、随筆、趣味、雑誌、経済等品揃えは割りといい感じです。ただし、日本語の書籍は価格が高く、本来の二倍の価格で販売されています。私が日本にいた頃は、アマゾンでよく本を購入していました。中古品でも保管状態が良いものが多くありますので、かなり低価格で入手できていました。ところが、こちらで買う時はやはり値段を気にしてしまいます。

そうはいうものの、海外に長期滞在となるとむしょうに日本語の本を直接手に取って読みたくなるものです。次回はシンガポールにあるお手ごろな価格の日本語書籍のお店をご紹介いたします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

就職難の時代を生き抜くための意外な方法!? [就職・転職]






今の時代は思うに職位と求職者の数が合わない時代だと思います。計算機などの飛躍的な進歩によりあらゆる処理が自動化され、職位が減少してきています。人工知能の技術も日進月歩で、近い将来、ロボットなどが人間に代わって肉体労働からデスクワークまでをこなす日がくるかもしれません。

このような時代を生き抜くには何が必要なのでしょうか。私は特定の技術や能力を極めておくことだと思います。多少の挫折や失敗があっても、それで食いつなげられるようにすることが重要です。

外国語をどれか一つ極めておくのもそうですし、株取引の習得もそうだと思います。最近、機械翻訳などの技術が普及するようになりました。私は以前翻訳業に従事している知人にいろいろ聞きましたが、やはり機械翻訳はそう簡単には人間による翻訳を代替することはできません。その他に、情報関連等の資格もあるといいですね:)文系理系を問わず、興味さえあれば関係ないと思います。

あと、エンジニアの方は工学博士の取得もいいかもしれません。今の世の中は昔と異なり工学博士が非常に多いです。特に海外の企業がエンジニアを雇う場合、学部卒と修士卒よりも博士卒を好む場合が多いです。

PS: 世界中で就職難が続いておりますが、シンガポールは比較的求人が多いです。海外でキャリアを積みたい方がおられましたら、シンガポールは一つの良い選択だと思います。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。