" />
SSブログ
-->

あなたの上司が聞きたがっているのはこれ! [就職・転職]






上司からとても達成できないような仕事を突きつけられた時、うまく対処する言い方があります。では、これについてお話していきたいと思います。

昨今の職業というのは、昔よりも少人数で多くの仕事をこなしていくようになりました。日本人は精神的に参っています。というのは、例えば誰かが辞職した後に、自分に仕事がたくさん降りかかってきて、平日の夕方や週末にこなしていかないといけません。みなさん大変ですね。

上司からとんでもないくらい大きなプロジェクトを任されたり、こなすことが不可能な予定を入れられたりされた場合、普通は「こんなのできません」と言いたくなると思います。

ところが、それは絶対に言ってはならない一文です。もし昇進を望んでいるのなら、「いいえ」というのは口にしてはならない単語です。

しかし、ありがたいことに、ちゃんと対処法があります。上司の言いなりになったり、上司を喜ばせるためにボロボロになるまで働いたりする必要はないのです。もっと適切で建設的な応答の仕方があるのです。社長さんや起業された方に取ったアンケートがあります。部下に難しい仕事を渡した時に彼らからどのような返事をされたのかについてです。実にうまい返し方があります。

では、それは次回のお楽しみにしたいと思います。


nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

なかなか気づかない幸せになるための方法10選 第10回 [幸福]








今回はなかなか気づかない幸せになるための方法の最終回です。そして、最後のテーマはコレです。


空想を現実にする


素晴らしいことを空想するよりもそれを期待した方が実現する可能性が高いです。

思ったことがそのまま現実になるようなことはあり得るのでしょうか。

実は、あり得なくもないのです。このような心理学実験が実施されました。未来について空想にふけている学生は現実生活の中でうまくいかないことが多いようです。空想好きな学生に共通する点を以下にまとめました。

・求職応募数が平均より少ない
・もらう内定の数は平均より少ない
・所得は平均以下
・学校での成績が平均より芳しくない
・片思いの人をデートに誘えない

期待 VS 空想 についてもう少し書かせてください。
無謀な空想をしているのでは成功はできません。上の実験結果からもお分かりだと思います。空想するよりも、現実的な成功と幸福への期待を膨らませるのです。最終的に、将来についてのビジョンや考えが定まると、頭からそれを取り除くことは難しいです。ですから、悪い考えを持たないようにしなくてはなりません。このためには、自分が期待したい現実的な未来を常に思い描く必要があります。

nice!(11)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

なかなか気づかない幸せになるための方法10選 第9回 [幸福]






今回のテーマはコレです!

好きなことを辞めてみる

辞めると言うのはきっぱり辞めるのではなく、一日もしくは二日間はしないということです。

このコンセプトを簡単に説明したいと思います。

自分が当たり前だと思っているものをなくしてみること。

実は、自己コントロールと意思の力についても研究がなされています。自己コントロールに関して83種類もの研究がなされているのですが、それらをまとめて結論付けると、「意志の力は日々衰えていくのですが、筋力を鍛えるのと同様に意志の力を鍛えることができます。」意志力を強めて、自己コントロールを行えば行うほど、時間経過するにつれて自己コントロールがよりうまくいくのです。

ハーバードの心理学の教授は次のことを述べています。好きなことを一旦棚上げにして、するのを辞めてみます。例えば、コーヒーを飲むのが好きで、毎日飲んでいるとしましょう。それで、一日か二日だけ飲まないようにするのです。その後、また飲み始めます。このようにすることで、かなり効果的に自己コントロール能力を高めることが出来ます。

例えば、もっと長く三日間コーヒーを飲まないとしましょう。実際やってみますと、四日目に飲むコーヒーは毎日飲むのよりもかなり美味しく感じられます。この方法にお金はかかりません。それどころか、お金の節約にもなるのです。こんなうれしいことはないですよね。しかし、人間というのはどうしても、大好きなコーヒーを毎日飲むのやめれなかったり、大好きな番組を毎日見るのを辞められなかったりします。ここで重要なポイントを申し上げたいのですが、この方法は好きなことを完全にやめなさいと言っているのではなく、一旦棚上げにしましょうと言っているだけなのです。短期間棚上げにするだけで、好きなことをより楽しむことが出来るようになり、自己コントロール能力も向上するのです。

想像してみてください。毎日飲む飲み物、毎日使うスマホのゲームアプリ等あると思います。これらに対しての辛抱強さを少し磨くだけで、より多くの幸せを手に入れることができるのです。

では、また次回に!!


nice!(29)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

なかなか気づかない幸せになるための方法10選 第8回 [幸福]








今回のテーマはコレです!

最悪に備えて、最善に臨む


昔、侍は全力を発揮するために二つの重要な要素がありました。彼らは非常に厳しい修行を行っていました。そして、最悪の事態に備えようと常日頃から準備していました。

この後者の最悪の事態に備えることですが、いわゆる「ネガティブ思考」というのは禁欲主義に基づいています。

ストイックに生きている人たちは「前もって熟考すること」を重視しています。実は、物事を慎重に細部まで考え、状況は最悪どれほど悪化し得るのかを意識することで、心を安定させることが出来るのです。心配事がある時は、どうなるのか分からなず怖がっているのです。前もって時間をかけて最悪の事態を予測しておくことは、多少の精神安定の効果があります。

このような「ネガティブ思考」もう一つのメリットは、最悪の事態を含むすべての結果を予測することで人生をコントロールしている感覚を持つことができることです。例えば、海軍は心理トレーニングでこのようにすべての事態を予測する訓練を受け、職務をコントロールしているという感覚を身につけるのです。脳科学によれば、脳は自分の置かれた状況をコントロールしているという感覚を持つことで、正常な機能を継続できるのです。

では、また次回に!!

nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

なかなか気づかない幸せになるための方法10選 第7回 [幸福]







今回のテーマはコレです!

自分の長所と欠点の両方を認める

自分に素直になってみましょう。

以前このような格言を聞いたことがあります。「人は自分の思った人になれる」

人は、今まで達成したことよりさらに多くのことを成し遂げられるのです。

もしほとんどの労力を自分の能力の向上に使うならば、必ず大きく成長できます。心理学者が主張している方法は自分の不完全を受け入れ、長所を自分で褒めることです。

研究によれば、自分を不適な場所に無理に押し込むことは望ましくない結果を招いてしまいます。極端な例を挙げますと、心理学実験で、自分に自信がない人に「私は素晴らしい人間だ」と口に出して言い聞かせるようにさせました。この練習を続けさせた結果、被験者らは自己確認し自分の長所を認められるようになったのです。これは自信が付き始めた証拠です。自分を変えようとするのではなく、自分のあるがままを認めようとする方が変われるのです。

もし幸福にどうしても手が届かないと思っているなら、今の自分と違う人にならないといけないと考えているからなのです。毎日辛いですか?苦しいですか?そんな時、ぜひ自分の長所を素直を褒めてください。世の中の人間はみんな違います。みんな自分の長所を持っているのです。

では、また次回に!!

nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

なかなか気づかない幸せになるための方法10選 第6回 [幸福]







今回のテーマはコレです!

すべてのことに「いいえ」と言う

もっと特化すれば、「~はしない。」と口にするということです。

成功している人と非常に成功している人との違いは、後者はあらゆることに対して「いいえ」と言っていることです。

過度な労働やあまりにも多くの物事を背負ったりすることは、自分を幸せから遠のかせてしまいます。幸福を手に入れるための早道の一つは、他人からの要求を断れることです。

では、どのように断ればいいのでしょうか。
簡単です。「~はしない」とはっきり言うことです!

実感が沸かないかもしれませんので、直感的に説明しますと、「~はしない」というフレーズは「~はできない」という言い方よりも8倍効力を発揮するのです。その上、ただ「いいえ」と言うよりもかなり有効です。

このような言い方の違いに関して以下の心理学実験が行われました。まず、被験者らには全員トレーニングをするというノルマが与えられ、三つのグループに分けられました。

・一つ目のグループには、その日のノルマをこなすことが苦痛になった時にただ単に「いいえ」を口にするように指示されました。
・二つ目のグループには、その日のノルマをこなすことが苦痛になった時に「~はできない」というフレーズを口にするように指示されました。例えば、「今日のトレーニングを諦めることはできない。」です。
・三つ目のグループには、その日のノルマをこなすことが苦痛になった時に「~はしない」というフレーズを口にするように指示されました。例えば、「今日のトレーニングを諦るわけにはいかない。」です。

結果はどうなったと思いますか。
・一つ目のグループ(「いいえ」を言うグループ)は、10人のうち3人が課せられたトレーニングを10日間継続できました。
・二つ目のグループ(「~はできない」を言うグループ)は、10人のうち1人のみが課せられたトレーニングを10日間継続できました。
・三つ目のグループ(「~はしない」を言うグループ)は、10人のうちなんと8人が課せられたトレーニングを10日間継続できました。
つまり、言い方一つでこれだけの違いが出るということです。
ぜひ、フレーズの選択をご自身のツールボックスとして活用し、人生に役立たせてみてください。

では、また次回に!!


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

なかなか気づかない幸せになるための方法10選 第5回 [健康]







今回のテーマはコレです。

幸福を一生懸命追い求めようとしない


今回お話したいのは、安全な速度で運転に心がけるのと同様で、幸福を猛スピードで追い求めようとしないということです。

ここにネコにまつわる大変面白いエピソードがあります。

ある日、年老いた野良ネコが若いネコと不意に出会いました。この若いネコは自分のシッポを捕まえようとむきになっていました。年老いた方のネコはこの若いネコをじっくりと観察していました。若いネコが疲れて休憩している時に、年老いたネコはこうたずねました。「さっきから何をしているのかを教えてもらってもいいですか。」

若いネコは言いました。「もちろんいいですよ。先日ネコのための啓蒙学校に行きました。そこで幸せは自分のシッポにあるのだと教えられました。それから私はずっと自分のシッポを追いかけて、いつの日か捕まえて幸福をこの手に入れたいのです。」

年老いたネコは聞いた後にこう言いました。「私はそのような学校に通ったことがないのですが、幸せは自分のシッポにあるとは認めています。しかし、気がついたのは人生を楽しもうとブラブラしているだけで、シッポ(幸せ)はどこまでも自分について来てくれるということです。

このエピソードは2011年に全米で話題になりました。幸せを追い求めようとしていると期待が高まってしまい、まだ幸せにたどり着かない間に落胆したりして、逆の効果をもたらしてしまうのです。

ですから、幸せをあまりにも懸命に追い求めようとするよりも、穏やかに理性的に追い求めた方がいっそう楽になれるのです。幸せを手に入れるための新しい方法等を自分の人生に取り入れるのは時間がかかります。したがって、ゆっくりと気長に頑張るという姿勢で臨むのが適切なのです。

では、また次回に。!!

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

なかなか気づかない幸せになるための方法10選 第4回 [幸福]







今回ご紹介する方法はコレです。

心理カウンセラーを利用してみましょう


心理セラピーはお金よりも32倍効果があります。では、これはどういうことなのかを説明したいと思います。

みなさんはお金で幸せは買えると思いますか?
心理学者らが数千通に及ぶ幸福に関する研究報告を比較し、心理セラピーと突然の収入の増加(昇給や宝くじに当たること等)により幸せがどのように変化するかについて調査しました。心理カウンセリングでお金を払うのとより多くのお金を手に入れることのどちらが私たちの内心面を喜ばせられるのでしょうか。

結果は心理カウンセリングの圧勝でした。なんと心理カウンセリングを受けた方が単にお金を受け取るよりも32倍効果的だったのです。

つまり、32万円の金額の現金を手に入れることで得られる内心面の充実は、1万円相当の心理カウンセリングを受けた時の充実感と同等だということです。

この研究結果は心理カウンセリングの価値を示したものです。そして、私たちの周りにある無形のもの--経験、人間関係、コミュニケーション等から得られる恩恵は所有物や所持金よりも大きいということをも指摘しています。幸せになりたいと切実に願っているのなら、無形なものを大事にして毎日を過ごしてみませんか。

では、続きはまた次回に。



nice!(1)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

なかなか気づかない幸せになるための方法10選 第3回 [幸福]





今回ご紹介する方法はコレです。

新しいスキルを習得する


「今日を頑張れば、明日が楽になる」という言い方があります。

短期間の苦しみに耐えれば、長期に渡る喜びや幸せを手に入れることができます。

新しいスキルを習得するのはいかがでしょうか。今より少しだけ頑張ってみてください。心理学者らは、今より少しだけ頑張ってスキルを習得することが、その後の一時間、一日、あるいはさらに長期間の喜びにつながるのだと言っています。

ある自己投資に関する心理学実験の結果が2009年に実施されました。被験者らは、自分達の能力を高められ、今よりもさらに自立でき、そして他人と気持を通じさせるための活動を行いました。結果は、活動中は幸福感が減少したのですが、その後の一時間そして一日の幸福感が向上したのです。

この方法を実施する際の肝心なことは、自分に適したスキルを選択して、取り組む意欲を持ち、そして自分が慣れ親しんだ居心地のよい領域から出ようとする勇気です。

やらないといけないのではなく、やりたいという意欲を持って取り組めば、その後の幸福感は大きく増加します。自分の趣味や目標とマッチングしたスキルを選択すると良いと思います。

では、続きはまた次回に!!

nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

なかなか気づかない幸せになるための方法10選 第2回 [幸福]






今回ご紹介する方法はコレです。

前向きに生きている友人との地理的な距離を縮める

どこかで聞いた言い回しがあるのですが、「幸せな共通の友人は1キロ先に住んでいる。」というのがあります。

複数の年代層の幸せについての研究が報告されています。心理学の研究者らはとあるイギリスの街で、住民と彼らの子孫らについて調査を実施し、幸せというのは下の年代層に移っていく傾向があるのを発見しました。

実は、幸せというのは周りの集団に感染するのです。より多くの幸福感の高い人を自分の人生に加えることで、自分により多くのポジティブな影響を与えることができます。そして、地理的に近い場所で暮らしている友人も自分の幸せに影響しています。次にお話したいことはこの地理的に近いことの重要性についてです。研究者らは心理学実験を実施し、被験者ら同士の関係と住所間の距離に基づいて分析を行いました。

結果は下の通りにです。相手の幸福感が増加した時に、自分の幸福感も増加する確率を高い項目から並べています。

1位:近くに住んでいる共通の友人
2位:隣人
3位:近くに住んでいる友人
4位:近くに住んでいる兄弟姉妹
5位:同居している配偶者
6位:遠くに住んでいる兄弟姉妹
7位:別居している配偶者
8位:同じマンションの住民
9位:遠くに住んでいる友人

では、続きはまた次回に!!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

なかなか気づかない幸せになるための方法10選 第1回 [幸福]






今回ご紹介する方法はコレです。

相反する二つの気持ちを同時に抱える


心理学ではこのような方程式があります。
元気 + 落ち込み = 幸せ
実は人間は矛盾を受け入れることで内心面を充実させることができるのです。上の方程式はアメリカで心理学の研究をされている教授が導出したものです。コンセプトをさらに説明すると、ポジティブな感情とネガティブな感情を含む幅広い感情を受け止めた時に、人は幸せを感じると言うことです。

このような複数の気持ちを同時に受け止める経験はアメリカで研究され、これがどのように内面の充実に影響を与えるかについて検証なされました。これに参加した被験者らには予めアンケート実施し、その後12週間に渡る心理セラピーを実施しました。

得られた結果は、愉快な気分と落胆を同時に味わった被験者は次にセラピーで会った時に内心面が前回より充実していたということです。

例えば、次のコメントをした被験者がいました。「最近辛い出来事がありました。ですが、私は前向きに自分を励まして、明るい未来にたどり着くために今の辛さを乗り越えようと頑張っています。」

ポジティブな思いとネガティブな思いを同時に取り込むことは、嫌な経験を解毒できるのです。そして、そこから、なぜ自分は辛い思いをしたのか、その理由らしきものを見つけることができます。このような過程が内心の幸福感につながるということです。

そして、研究者らは、複数の思いを同時に受け入れることが健康にどのような影響を与えているのかについての研究にも携わりました。この研究は実に10年間続き、相反する思いを同時に受け入れることが優れた健康状態と直接関係していることが発見されました。

では、続きはまた次回に!!

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

周りから信頼を勝ち取るための「3つのアプローチ」 [就職・転職]






今回は周りから信頼を勝ち取るための早道についてご紹介したいと思います。


1つ目のアプローチ
微笑んで相手の目を見つめること。
そして、真摯な褒め言葉を口にするのです。人間というのは自分に優しく接してくれる人に好感を持ったり、信頼したりするものです。例えば、相手の靴、好きなスポーツチーム、隣人について褒めたり、プラスのことを言うのです。真摯な気持ちで口にしてください。実は多くの方は口にしたのがお世辞に聞こえてしまい、裏目に出てしまうのです。例えば、相手が今まで出会った中で一番頭良いと言って褒めたりするより、シャツの色が似合っていると心を込めて言った方が絶対喜ばれます。
また、人は自分と共通点がある人を好む傾向にあります。したがって、相手の好きな物や服のセンス等を気に入っていると伝えることで、お互いの共通点を強調できます。


2つ目のアプローチ
人生の中で出会った人には、どんな場面でも正直になることです。
噂話に加わらないようにしましょう。唆されても、丁寧に断りましょう。例え周りのみんなが誰かの噂話をしていてもです。
他人の秘密を守ること。
そして、信頼を勝ち取りたい人を信じましょう。


3つ目のアプローチ
このアプローチは私生活というよりはビジネス向きですが、両方の場合で役に立ちます。

・他人に優しく接し、常に他人を助けようとしているのなら、周りからの信頼を勝ち取ることが出来るでしょう。偽りの言葉をよく口にする人、盗みを働く人、自分が欲しくない性格を持っている人、信頼したくない人と接することはやめましょう。では、他人からの信頼を勝ち取るための早道を以下にまとめたいと思います。

・適切なタイミングで正しいアイコンタクトをすること。大企業の人事のプロは採用の際に以下のことに留意するのだそうです。まず、好印象を残せるアイコンタクトができるかどうかを確認します。通常、このように振る舞える人は隠し事がないのです。そして、アイコンタクトは適度に行います。常に行う必要はありません。適度に行うことで自分は相手と同じ人間であり、相手と共通の土台に立っており、親睦を深めようとしていることが伝わります。

・一生懸命働くこと。ほとんどの人は相手の行動からその人の勤勉さを推測し、信頼できるかどうかを判断し、そして他人に推薦してもよい人間であるかどうかを決めるのです。勤勉によって生計を立てている人は、通常他人を出し抜いて自分が前に出ようという風には見なされません。彼らは努力によって給与を得ようと頑張っているのです。賢く懸命に働くことだと思います。

・心は寛大にして、他人の立場に立って行動すること。

・ごまかそうとしないこと。他人が信頼できるような人になること。

・他人から信頼されることを望み、そして信じること。

・臨機応変で、忍耐強く、他人にプレッシャーを与えないこと。人間というのはプレッシャーを与えられるとすぐに壁を作ろうとするのです。たまには、他人から信頼されようという頑張る気持ちを忘れるのもコツの一つです。手に入れたいものは、気にしない方が得られやすい時もあるのです。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

仕事の効率を上げるための「6つの方法」 これなら毎日できる 第6回 [就職・転職]






前回は自分だけのオリジナルの仕事方を極めることについて書きました。
今回のテーマはこれです。


夜に翌日の目標を決める

起き上がった時は、仕事が自分に降りかかる前の段階です。この段階で、今日取り組むべき重要なことを知っておくと仕事の効率の向上に役立ちます。

例えば、前日の夕食前などに重要なタスクを一つあるいは二つ列挙してみましょう。仕事に一生懸命取り組むのもいいのですが、どこで仕事を切り上げるかも重要です。つまり、仕事を切りの良いところで一旦打ち切るという能力が必要だということです。そして、毎日同様にして切りの良いところを見極めて仕事を打ち切るのです。デスクの上を生理整頓し、データのバックアップを取り、明日取り組むべき重要な仕事をリストアップしておくのです。研究によれば、目標はどこかに書き記しておいた方が達成できる確率が高まるのです。さらに、これには二次的利益があります。明日取り組むべき重要な仕事を書いておくことで、心の中の不安が除去され、その日の夕方を気持ちよく過ごすことができるのです。

さて、複数回にわたり仕事の効率を上げるため方法についてご紹介してきました。ご紹介した方法をここにまとめて記したいと思います。

・心をコントロールする
・朝は電子メールをチェックしない
・効率を上げようとする前に、本当にその仕事をやる必要があるかを確認する
・集中することは気を散らすものをなくすことである
・自分だけのオリジナルの方法を極める
・夜に翌日の目標を決める


効率と聞くと、機械やロボット等についてのお話だと感じられるかもしれません。しかし、皮肉なことに効率がよいことは心の状態と強く関連しているのです。

一生懸命仕事をするにはどうすれがよいのでしょうか。専門家から得た答えは、幸せを感じている時、人は一生懸命仕事をできるということです。それから、もう一つ申し上げたいことは他人を助けるということです。他人を助けるのは自分のためにもなります。他人を助けるには時間が必要なのですが、専門家によれば人は他人助けた後により多くの時間がある感覚を覚えるのだそうです。そして、すこしばかりの幸福感にも浸ることができます。一旦効率が上がれば、より多くの時間を手に入れることが出来ます。この時間を使って自分のまわりの人と自分の人生を向上させていきましょう。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

仕事の効率を上げるための「6つの方法」 これなら毎日できる 第5回 [就職・転職]






前回はいかにして仕事に集中して取り組むかについて書きました。今回のテーマはこれです!

自分だけのオリジナルの方法を極める

ただ即興的に仕事をこなして最善を望むようでは効率は上がりません。自分だけの秩序のある、科学的根拠を基づいたオリジナルの仕事方法を確率させるのです。

自制心を働かせるよりも、自分に適した方法を確立させる方が効果的です。昨今では、自制心が過大評価されていると思います。最初から仕事の進め方を決めてない状態で即興で取りかかろうとするのは失敗を呼び寄せていると言っても過言ではありません。ぜひ自分に適した方法を探してみてください。想像力が必要なタスクのみ即興で思いついたことをやってみればよいと思います。優れた仕事の方法が確立できれば、決めたとおりに前進すればよく、心も疲れずに済みます。多くの一流の企業家を見てみると、確かにみなさん経験に基づいた自身のやり方というのを身につけているのです。

では、どのようにすれば、自分に適した仕事の進め方を確率できるのでしょうか。ビジネスでは80:20の法則というのがあります。これは一握りの行動が自分を多大な成功に結びつけるという意味です。では以下の項目に取り組んでみてください。

1.どような行動が自分を成功へと導いていますか。
2.どのような行動が自分を失敗へと導いていますか。
3.ご自身のスケジュールを再度確認して、1番の内容をより多くこなし、2番の内容を減らすように工夫してみてください。

さて、明日の仕事の効率を上げる準備はできていますか。明日の自分は今日準備した方法でうまくいくのでしょうか。次回は、翌日の仕事がスムーズに運ぶための前日の準備について書きたいと思います。それでは、また次回!!

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

仕事の効率を上げるための「6つの方法」 これなら毎日できる 第4回 [就職・転職]






前回は取り組むべきことについて書きました。今回はどのように集中して取り組むかについて書きたいと思います。


気を散らすものをなくす
医学の専門家は現代人は注意力欠如障害を患っていると言っているくらい現代人はさまざまなことで気を散らされています。現代の日常生活は、私たちの集中力の継続時間を短くしているのです。

これの解決策は、視覚や聴覚を刺激するものがない場所に自分を閉じ込めることです。集中することは、仕事を先延ばしにさせないための能力です。魔法の力が秘められているのです。自分を部屋に閉じ込めてみてください。その部屋には自分が取り組むべき問題しか置かれていません。これなら集中して取りかかれるでしょう。鍵はどれだけ職場この理想の部屋に近づけられるかです。集中力の度合いもそれと相関があります。

自分の行動を変えるもっとも簡単で強力な方法は環境を変えることなのです。例えば、社長が20分毎に気を散らかされていると、何ができるでしょうか。何もできないですよね。

調査によれば、社長クラスの役員で20分間以上何か邪魔されることなく仕事できる人はいないのでそうです。もちろん、自宅にいれば集中できる確率は高まります。例えば、会社に出勤する前の一時間半を自宅にいる状態で仕事に使うとかなり集中できます。しかし、会議や上司とのミーティングなどがあってなかなかできないですよね。では、どのようにすれば、自分だけの時間を作ることができるのでしょうか。それはまた次回のお楽しみに!!


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。