" />
SSブログ
-->

6つのリンゴ【就職活動中・転職希望の方向け】‏ [就職・転職]







最近思うのは中国人は日本人よりも集団生活に慣れているということです。

中国では男女問わず学部時代からほとんどが寮生活。そして、6~8人が一部屋に住むのです。プライベートのはず時間でもルームメートと常に接して過ごすわけです。週末になると実家がある程度近い学生らは家に帰ります。このような環境で学生らがともに4年間過ごすと、お互いに兄弟のような強い感情が芽生えます。

それで、最近こんな話を聞きました。ある起業家が学部時代のことを話していました。彼のルームメートにA君という学生がいました。家庭は比較的裕福で、毎週月曜日にリンゴを6つ寮に持ってきていました。ルームメイトら5人はシェアして1人1個食べれるのだとと思いました。ところが、A君は自分で毎日1個食べました。リンゴは確かにA君の所有物なので、取り上げることはできません。しかし、他のルームメイトにはA君は自己中心だというイメージが残りました。そして、月日が経ち自分は起業して成功を収めました。A君はまだ事業に成功しておらず、自分の会社に参入しようと思いました。この人は当時のルームメイトらと相談した結果、受け入れないことにしました。理由はA君は学部時代から分かち合う精神に欠けていたからです。

結論は何かと言いますと、学部時代では友人に自分の持っているものを分かち合うことは非常に重要だということです。恋愛経験でもいいし、自分の考え方でもいい、少しばかりの貯金でもいい、例え1つのリンゴであったとしても6つに切って分け合うことが出来ます。このようにすることで、将来はもしかすると更に多くのものが得られるのかもしれません。別に分け合ってお返しを期待すべきと言いたいわけではないのですが、分かち合ったものは友情や人間関係をより強めてくれるのかもしれません。無駄になることはないのです。昨今、会社の採用条件の一つにコミュニケーション能力が取り上げられたりしています。何かを分かち合うということは人との結びつきを強めたり、コミュニケーションの促進や円滑化につながるのではないでしょうか。

タグ:転職 就職
nice!(1)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

香港市場から見るCMの効力 [ニュース]







ある調査によりますと、香港の広告費用は世界一高いのだそうです。テレビをつけていれば、ハンバーガーのCMはほぼ毎日見にします。街頭の印刷広告も宣伝をあなたの目に焼き付けます。当然広告費用は利益から出ていますので、頻繁に目にする広告であれば、それが人気商品であるというしるしです。

マクドナルドの広告費用は莫大で、もっとも高額なCMの一つは水族館が舞台のものです。水族館の中で戯れている一群れの魚が、見物客がフィレオフィッシュを取り出した瞬間、慌てふためいて逃げ去っていく光景が印象的です。このCMには高額なコンピュータグラフィックスの製作費用がかかっています。

一方、実物を撮影して作ったCMの方がコストパフォーマンスが良いかとというと、そうでもありません。例えば、ある人が走っています。そして、熊も一頭走っています。見ている側は人が熊に追われていると想像するわけですが、最後にハンバーガーを加えた熊が人に追いかけられているのを知ります。実物の動物が入っているCMは安くは済みません。彼らが人間の言う通りに動いてくれなければ、当然フィルム代が増えていきます。

最も低コストで、温もりのこもったCMは、子供たちが授業を受けている光景のものです。先生が黒板に「3」という数字を書きました。天真爛漫な一人の生徒が頭を傾けて、「3」をマクドナルドのロゴマークの「M」に見えてしまいました。このCMは生き生きとしており、賞賛に値します。

しかし、すべてのマクドナルドのCMが上手く撮れているというわけではありません。例の赤、緑、黄色のカツラをかぶった男が三人が行ったり来たり走り回るCMはちっとも面白くありませんでした。どうやってあの出来具合で通したのか理解に苦しみます。

おまけのスヌーピーで顧客を引き付けるキャンペーンもマクドナルドの凄技です。スヌーピーファンが多い香港では、これは成功した販売手法です。CM業界の奇跡だとも言われているほどです。しかし、スヌーピーだけもらって、食べ物を捨てる人が出現したことは悲劇です。ちなみにシンガポールではスヌーピーの代わりにハローキティ騒動です。キャンペーンの時は、ハローキティのマスコットを手に入れようと、長蛇の列が並びます。

子供はCMに簡単に促されてしまいます。子供がハンバーガー食べたいと言い出すと、大人が同伴するわけです。しかし、大人は別のものを食べたいと思っているので、比較的価格を抑えた喫茶店は香港の庶民の集まる場所になっています。さすがに、いつもマクドナルドで大人たちが足組んで大いに議論するようなことはしないでしょう。

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

世界最速のタイピスト!? [就職・転職]







世の中には、手に指が6本ある人がいます。これは「多指症」という先天性の形状異常と言われています。通常このような症状の場合、筋肉や神経が機能しない指があるらしいのです。ところが、インド人には六本の指すべてを自由自在に動かせる人がいます。

このニュースは、イギリスの日刊タブロイド紙「Daily Mirror」に掲載されました。インド人のVijay Singhさんは多指症を持っており、両手それぞれに指が6本あります。実は彼はタイピング速度が非常に速く、イギリスでタイピストとして働く予定です。48歳の彼は計12本の指を自在に操り、毎分100英単語打つことができます。彼はインド国内で50回以上に渡る就職活動の結果、職を得ることができませんでしたが、最近、イギリスの学生ビザを取得し、ロンドンにある秘書学院に通学する予定です。そして、イギリスで毎週20時間タイピストとして働くことができる仕事を手に入れました。Vijayさんはイギリスで自分の能力が認められることを確信しています。

インドの多くの地域では「多指症」は幸運とみなされることがあるのですが、Vijayさんはそれを否定しています。彼は「自分が幸運に恵まれているのなら、すでに国内で職を得ているはずです。」と語っていました。また、彼によるとインド国内では彼のような12本の指を持つ高速なタイピストよりも若くて美しい女性が採用されると不平をこぼしていました。何はともあれ、Vijayさんはイギリスで学ぶ機会を得て、そして自分が追い求めてきた仕事に就けることに期待を膨らませています。

タグ:転職 就職
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

複数の言語を話すことで脳の老化を予防できる?! [ニュース]








最近の研究で、大人になってからでも第二外国語を学ぶことは認知症の到来を遅れさせることができると証明されました。

この研究結果は神経学の学術論文誌Annals of Neurologyで発表されました。エジンバラ大学(イギリス)の研究者らは、263名のエジンバラ出身の11歳の被験者らに対してIQテストを実施し、統計を取りました。本研究は、被験者らが70代になった時に再度IQテストを課し、認知能力の変化について調べた結果を報告しています。

研究調査は2008年から2010年の間に実施されました。この結果から研究者らは、英語以外に少なくとも一つ以上の言語を使いこなせる被験者らは読み書き能力及び知能が向上していることを確認しました。全被験者の中で195人が18歳より前に第二外国語を習得し、65人がそれより後に習得しました。研究結果によれば、二つ以上の言語を話す人は認知能力が伸びており、特に知能と読解能力が高いです。

エジンバラ大学認知的加齢及び認知疫学センターのトーマス・バック博士はこのように語っています。今回の結果は私たちの現実世界と非常に関連があります。世界中で多くの人が第二外国語を大人になってから習得しています。本研究は第二外国語を大人になってから習得しても、脳の老化を遅める効果があることを示しています。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

三メートル長のホホジロザメを丸ごと飲み込んだ謎の生物?! [ニュース]







オーストラリアの研究者らが、サメの生態調査プロジェクトの一環として、健康状態の良い三メートル長のホホジロザメに追跡用のタグ装置を付けました。ところが、4ヶ月後、追跡調査用の装置が沖合に流されているのが発見されました。とてつもなく巨大な生物がこの海の王者と呼ばれてきたホホジロザメを捕食したのです。いったいどのような生物がこのような凶暴な獲物を食したのでしょうか。

回収した装置を修復し、得られたデータによりますと、急激な温度上昇及びおよそ600メートルの急激な水深の変化が測定されました。研究者らが得られたデータはこれだけでした。ネット上ではこの巨大な生物をゴジラだとか呟いているのを目にしましたが、果たして真相はどうなのでしょうか。
謎ですね。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

PhoneStationはスマートフォンをヘッドマウントディスプレイとして使う!? [ニュース]






昨今の展示会ではcomputexなどのような多数のウェアラブルデバイスを見かけると思います。そして、つまらない模倣品も多く存在します。

台湾の会社のView Phone Technologyはユーザのスマートフォンを目の前において使うヘッドマウント3Dディスプレイを展示会に出品しています。PhoneStationと名づけられたこの商品はビデオを3Dに変換し、テレビ番組やYouTube等あらゆる動画に対応しています。PhoneStationはパッシブなデバイスであること以外は、他の多くのヘッドマウントディスプレイとおおよそ同じです。そして、高価な画面を使用する代わりにスマートフォンを使います。どのようなスマートフォンでもこれにはめることが可能です。展示ではGalaxy Note 3 をデモとして使いました。ビデオの閲覧はこれのアプリケーションの一つです。Bluetoothコントローラでゲームをしたり、特定のアプリで写真を見たりとかも可能です。

例えば、レンズの位置調節でかろいうじてアベンジャーズのような映画を見ることは可能ですが、ちょっと頭が重たく感じられますね。それでも、これは新しいアプローチだと思います。展示会でも面白いウェアラブル商品の一つでした。市場に参入できるようになれば、必ず改良が施されることでしょう。View Phone Technology はこの製品の開発を始めたばかりで、普及までにはまだまだ時間を要すると思います。自分のスマホを使うので、予想価格は低く100ドル(約1万円)前後といったところでしょうか。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

信念の力 [幸福]






例え逆境の中にいたとしても、信念の力は人を勇気付け、再び船帆を起こして前進させようとします。

信念の魅力とは、危機に陥っても生きていくための勇気を奮い立たせてくれるところです。

信念の偉大なところは、不幸に遭遇しても、自分の崇高な意思を維持してくれることです。

忍耐とは、目に見えない執着です。
雨にも負けず、風にも負けない堅忍なのです。
そして、決して名誉や利益を追い求めない忠誠です。

摩天楼が巍然と聳え立つことができるのは、頑強な支柱があるからです。
理想と信念は人生という摩天楼の支柱なのです。

船が波をけたてて進むことができるのは、方角を定める羅針盤があるからです。
理想と信念は人生という大きな船の羅針盤です。

列車が千里の道のりを掛け走ることができるのは、それを導くレールがあるからです。
理想と信念とは人生という列車のレールなのです。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

平凡に安泰な人生を送ることが一番の幸せ [幸福]








先日、私と職場の同僚たちは一億円当たったらどうするかについて話していました。

同僚たちの考えを列挙しますと、
高級車を一台購入する。
豪華な別荘を一軒購入する。
各地の風景を観光して回る。
などなどです。

ちょうど次の日に、とあるニュースを目にしました。あるカナダの老人が宝くじで大当たりして、当選金は日本円にして一億円前後でした。記者らが取材に駆けつけ、当選金の使い道について尋ねたところ、老人は穏やかにこう答えました。「まず複数の病院に一部を寄付して、次に三人の娘に分けて、良さげな草刈機を一台購入して、強力な台所用換気扇を購入して…」

このカナダの老人は何考えてるのでしょうか。思うに、彼は金銭で精神的な快楽を買っているのではないでしょうか。

宝くじが当たった後、一部の当選金を複数の病院へ寄付することで、慈善の中で得られる満足感を享受できます。そして、一部を子息に分け与えて今後の発展を助けることで、子息の将来への期待という快楽を享受できます。草刈機を購入して、労働から快楽を享受できます。強力な台所用換気扇を購入する事で、妻が料理中に油煙にむせることがなくなります。そして、夫婦の仲むつまじさから快楽を享受できます。

物質的な充実よりも、平凡に安泰な人生を送ることが一番の幸せではないでしょうか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

人の経歴は千差万別 [幸福]








とある友人グループがサーキット走行に遊びに行きました。全員がサーキット走行の初経験者で、興奮していると同時に少しの恐怖感もありました。

サーキット走行での楽しみと言えば、やはりスピードです。大胆な人は数周走ったら、レーシングカーが浮き上がると思えるくらいにさらにスピード出します。恐いと感じている人は、他人に追い越されてもスピードを落とそうとします。

走行後の帰り道では友人らはサーキットについて議論をしていました。ある人は今日の走行で風がはせ稲妻が走るような感覚を味わえたと言いました。もう一人は、まだまだスピードが不十分だと言いました。それを聞いた残りの人たちは笑いました。スピードが不十分だと言った人は友人らの中で走行が一番速かった人で、風がはせ稲妻が走るような感覚があったという人はみんなの中で一番遅かった人でした。

滑稽に思えるかもしれませんが、よく考えてみると、スピードが不十分だと感じた人はどんどん速く走ろうとスピードを上げようとします。一方、風がはせ稲妻が走るような感覚があった場合、それ以上速度を上げようとはしないでしょう。

人の経歴は千差万別です。そして、感覚も千差万別です。いつも辛いと感じている人は世の中で一番辛い人だとは限りません。順風満帆だと感じている人は最も成功している人だとも限りません。人生を振り返ってみますと、感情が急激に高まったりする人は平坦な道を歩んできた人なのかもしれません。手に汗を握るような経験を多くしてきた人は、いつも平然としています。いわゆるさまざまな感覚を覚える人は人生経験が少ない人なのかもしれません。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

グーグルグラスを初めて着用 [ニュース]









アイルランドの新聞社インディペンデント社のクレア・クレンはグーグルグラスを着用して初めてアイルランドのダブリンの町を歩いた人です。

アイルランドでのグーグルグラスの初めての路上試験で、クレアはこのハイテク技術製品の性能を試しました。そして、野外で方角確認機能、ウィンク機能、もちろん高画質な写真や動画の撮影もさまざまな場所で行いました。ダブリンで最も高いビルであるリベラルホールからの眺め、それから歴史のあるトリニティカレッジ、ダブリンの観光バスから見た光景なども撮影する予定です。

グーグルグラスはまだこの地ではリリースされていないのですが、1000ポンド(約175万円)の価格で近い将来に販売される予定です。見込み客はこのグラスをグーグルのロンドン本部で入手できますし、配送サービスを利用することもできます。購入にはイギリスのクレジットカードが必要です。

このウェアラブルデバイスには小型のコンピュータと高解像度カメラが内蔵されています。携帯に無線接続することで、電話を受けたり、テキストメッセージを受信したり、多数のアプリを取り入れたり、写真や動画の撮影などが可能です。そして、グーグルが提供する方角を指し示す機能、翻訳、検索などなどが利用可能です。

構成はシンプルで、右目の前にある小さなスクリーン(実際装着してみますと25インチのデスクトップディスプレイが自分から3メートル離れた場所に置かれているのと同等です)、電池、装着用フレーム、タッチパネルです。音声認識機能が備わっており、例えばユーザから写真を取るようにとの指示を受け取ったり、ウィンクの指示を認識したりなどが可能です。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

グーグルグラスがイギリスの映画館で着用禁止?! [ニュース]









グーグルグラスはイギリスで一週間の試用期間がありましたが、この技術にはハードルがあるようです。著作権侵害の恐れがあり、映画館での着用が禁止されました。映画館で録画された映画は違法コピー映画の9割に上ります。頭部に着用するグラスは着用者が見ているものを容易に記録できます。これが原因で、今物議も醸しているわけです。

英国映画館の業界団体Cinema Exhibitors’ Associationの代表者は、映画館でグラスを着用しないようにとのコメントを残しました。これに対してBBCは、「当局には持ち込み禁止を強制する権利はありません。」と主張しています。これに対してグーグルは、「映画が上映される前に着用者に電源をオフにするように呼びかけをすればよい、グラスは他のスマートフォン等を含むデバイスと同様に扱われるべきです。」と言っています。また、「概して言えば規則を作る前にグラスを直接体験しておいた方が良いと確信しています。」とのコメントをしました。グラスを着用して、電源を入れている間とライトが着いたり画面に表示が現れたりしますので、こっそり撮影するようなデバイスではありません。しかし、アメリカの映画館でも同様の注意がなされているようです。今、グラスの所持者と持っていない人たちの間で意見の分裂が生じています。グーグルは、べし・べからず集のような注意事項を商品に同封しています。私個人としては、これはパラダイムを変える画期的な商品だと思っています。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

職場で使える「3つの自己コントロールテクニック」 [就職・転職]








仕事と日常生活の中では、意見の衝突は避けられない事です。自分をコントロールできなければ、意見の衝突は更に激しくなり仕事に差支えが出るし、人間関係を傷つけることにもなりかねません。したがって、自分をコントロールするテクニックは非常に有益であると言えます。

アメリカの経営心理学を研究者であるオレーン・ジョリス教授は、気持ちを落ち着けて冷静な態度を取ることについて以下の3つの法則を提案しました。

1.まず、声を小さくします。
2.次に、話すスピードを落とします。
3.最後に、胸を張ります。

これらの法則は奥深いなどといったことはありません。憤りという感情は一種の急上昇するエネルギーであるため、これを迅速に鎮める方法をさがさなければなりません。

声を小さくすることと話すスピードを落とすことはどちらも衝動に駆られた情緒を緩和させることができます。大脳に感情的になっているのを引き戻すための時間を作ってあげるのです。

胸を張ることは衝動や緊張した雰囲気を和らげることができます。感情的になっている時や口調の激しさが増している時などでは、たいていの場合上半身が前かがみになっていたりします。前かがみになると自分が相手の顔に近づいていきます。このような話し方の態度は局面を緊張させてしまうのです。また、相手との距離が離れると同時に、呼吸により吸い込む酸素の量も増えるため思考能力も向上します。同様に、憤りを感じている時は深呼吸をして、口を少しの間だけ閉じてみることも効果的です。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

自分の仕事に自信を持つための3つのアドバイス [就職・転職]







人間の性格や素質は先天的に決まっているものと後天の努力により獲得できるものと二通りあります。志と自信は両方に属します。志の柱になるものには高い自尊心があります。長年の経験を持つ就職アドバイザーなどによりますと、自己受容と自分自身に対する信念は志と自信を育むことができるのだそうです。これらの素質が備わっていないと深刻なキャリアダウンを招く可能性が高くなります。下記では性格を輝かせ、職業人生を前進させるための方法をご紹介したいと思います。

低い自尊心は自分の目標を達成する際の大きな障害です。職場での成功にとって自尊心以上に重要な要素はありません。自尊心は私たちが培ってきた性格や素質の礎なのです。自尊心を高めるための方法としては以下のものが挙げられます。


ネガティブな考えを消去する
自分がネガティブが思考に陥った時は態度を変えてください。心の力は全身の力になるのです。


落胆への対処
へまをやってしまった自分をいつまでも追い詰めるのではなく、そこから学んだことや次同じ状況になった時どう対処するかに思考を集中させてください。


目標に向かって専念する
一例として、肥満体型の人がやせようと頑張っていることについて考えて見ましょう。達成していないことに意識を向けるよりも、自分の目標に意識を向けることの方が重要です。健康的な体を手に入れた時、生活はどのように変わるのかについて考えるのです。


ただし、あくまでも現実的になってください。あり得ないような超人的な目標を掲げることは避けましょう。
タグ:仕事 職場
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

複数の内定から入社先企業を決めるための3つのアドバイス [就職・転職]








就職する会社を選ぶことは大学生にとっての一大事です。今回は重大な決定を下す時にはどのように考えて決めればよいかについて書きたいと思います。

もしあなたが運良く複数の企業からオファーをもらえたとしましょう。決断を下す時はそれほど幸運だとは感じないかもしれません。複数の中から選ぶという作業は就職活動の中でも最も難しいのです。下にオファーを吟味するコツを書いてみました。


それぞれの会社について調べる
もしかしたら面接より前にすでに会社について調べたかもしれません。その仕事、企業、オファーの詳細について熟知しておく必要があります。このようにして初めて他のオファーと比較できるのです。会社のウェブページを見て調べたり、質問を送ってみたりすることでより多くの情報を得る事ができます。面接してくれた人に連絡を取ったり、人事に質問しても結構です。


自己分析をする
会社、仕事、キャリアについて自分は何を求めているのかをリストアップします。リストが出来上がれば、各オファーがどれくらい自分の要求を満たせているのかを見ます。優先順位を決めるために以下の二つの質問に答えてみてください。自分のキャリアの目標はなんですか。どのようなことに喜びを見出していますか。優先順位などを紙に書くことで最初の仕事に対するビジョンができあがっていくのです。


考える時間を作ってじっくり考える
多くの企業はオファーを出してから一週間の間に決断をするように要請しています。ところが、オファーというものは突然やってきます。もし向こう数週間で卒業することが出来ないなどの時は会社に時期を延期してもらうなどのお願いをすることになるかもしれません。延長をしてもらうことで、オファーや契約条件について十分に吟味するためのより多くの時間を得ることができます。もちろん延長をお願いするのであれば、妥当な理由をつけてください。会社側からの好意をうまく利用しているのではと思われないようにしましょう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。