ゲーム 人間関係 スポーツ おとぎ話 重量 限定" />
SSブログ
-->

ルール [就職・転職]






「ルール」というのは、集団に属する人々が共有し、遵守する制度または規則のことです。秩序のある生活、円滑な人間関係を手に入れるためには行動の基準が必要です。このような「制度」、「規則」、「基準」というのが私たちの日常生活の「ルール」です。


以下のようなおとぎ話があります。

ある日、六匹のサルが「森の運動会」に参加するために川を渡ろうとしていました。岸辺で待っていた漕ぎ手のラッコが言いました。「この舟は小型で、ルールでは最大三人までしか乗れないんです。あなた方は二回に分けて渡ることになります。」

このルールに従って、三匹のサルが舟に乗りました。

四匹目のサルは、ラッコの言うことを気にかける様子もなく、「四匹も三匹もほとんど変わらないでしょう。こんなルールは杓子定規だ。」と言って舟に飛び乗りました。「だめですよ。そんなことしたら、重量オーバーで舟が沈みます。」とラッコは手を左右に振りながら言いました。すると、五匹目のサルが大笑いして言いました。「そんなことあり得ないよ。舟が沈むなんて見たことありません。」と言って舟に飛び乗りました。岸辺にいた六匹目のサルがこれを見て、「みんなルール破ったね。岸辺でずっと待ってらんないや。」と呟きながら舟に飛び乗りました。

もともと三匹限定の舟に六匹乗ってしまいました。さて、結果はどうなるでしょうか。しばらくもしないうちに舟は沈んでしまいました。舟に乗っていたサル達はみんな舟と一緒に沈んでしまいました。

このおとぎ話が伝えたい教訓は、ルールというのは筋が通っているからルールになっているわけです。それを遵守しなければ、人を害し、自分も害してしまう。自分の属する集団に危害を与えることにもなりかねません。

日常生活では、ルールはあらゆるところにあります。大きな規模から言いますと国家の間、規模を縮めますと個人同士、その間にはさまざまなルールがあります。例えば、図書館では借覧のルール、車の運転の際には交通ルール、スポーツ競技では競技ルール、ゲームではゲームのルールがあります。個人の衣食住、学校、公共の場に存在する文章化されたルールとそうでない暗黙のルールは、私達の生活のあらゆるところで時々刻々と影響を及ぼしています。ルールがなければ、円滑な人間関係は実現できません。どんなことをするにも、筋の通ったルールを作り、それを理解し、遵守して物事を処理しなければなりません。

タグ:就職 転職
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

nice! 0

コメント 2

magonobuimai

今の、時代に一番大切な事、それが、
ルールだと思います。
戦争が、起きている国は、ルールが無いから、でもルールって難しいですネ、法律と、ルールの、違いは、?
あたりまえの事、常識が、ルール
みんなと、生きる、守る、法律
違い、やっぱし難しいですネ。
by magonobuimai (2016-08-07 15:12) 

マーライオン

magonobuimai さん
返事遅れてごめんなさい。
コメントありがと。
人間の社会は矛盾が多いですが、矛盾と闘いながら平和を築いていきたいものです。
by マーライオン (2016-09-20 19:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。